メイドと魔術師。
ティリオが公開されてますな。
キャラ紹介はまだ序盤なのに、いきなりただのファンタジーでは無いのがバラされていますけど(汗)
電撃姫を見てくださった方は既にご存じでしょうが、あと1回ほど、キャラ紹介でぶっとんだのが出てきます。それも極めつけなのが。
(前回のつづき)
16日に初期不良の疑いがあるパーツをショップのサポートセンターに送ったのだけど、まだ連絡は来てませぬ。
送ったのはM/Bとビデオカード。もしかしたら、ビデオカードじゃなくてM/Bに異常があるかもしれんですよ、というサポート担当の甘い言葉に誘われてみた。
んでもね、なんかね、もし初期不良では無いと確認されたら、1,050円を調査料といていただきますっていう話なのね。
どっちも壊れていればいいけど、当初の狙い通りビデオカードのみの不良だったら、この調査料を取られてしまうわけ。最悪、どっちも不良じゃなくて別のパーツ(電源とか?)にあったとしたら、ふたつ分の費用が……。
できた大人の振りして「金で時間を買ったのだ」と言えばいいんだろうが、どっちも不良じゃないという最悪のケースだったらどうしようという疑念が、今になって出てきたりして。
いやほんと、どうなるんだろう。
auはほとんどの機種にGPSナビが付いているんだけど、電子コンパスが付いているのは毎回1,2機種程度しか存在しない。
先日発表された新しいauモデルでも、やっぱりW51Sの1機種しか電子コンパス無かった。
強い魅力も無かったので、「もし買い替えるならE03CAだなぁ」と思っていた矢先、
法人じゃないと無理らしい
というブログが……。
しばらくは、W21Sを使い続けることになりそう。
ちなみに、地図を見るときは回す人間である。
新しい日記
- 2009/9/4
- 2009/9/3
- 2009/8/3
- 2009/7/19
- 2009/6/8
- 2009/6/5
- 2009/6/4
- 2009/6/3
- 2009/5/24
- 2009/5/1
- 2009/4/19
- 2009/4/16
タグ:
日記履歴
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年06月
- 2006年05月
- 2006年04月
- 2006年03月
- 2006年02月
- 2006年01月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年09月
- 2005年08月
ほぼ作家リンク
■ ゲームライター ■
- やくも茶館 -Yakumo Yu-
- OWN WAY OWN LIFE
- Heaven's Mirror~鏡裕之HP~
- MEGANE TOMONOKAI
- ちょこ
- ハヤシノシナリオ
- 縁側
- Higurashi
■ ゲーム関連 ■
- DreamGarden
- 駒亦賀緒探偵事務所
- りぺあ ~Patch Library~
- 娘々倶楽部
- 小鳥館
■ その他作家 ■
- AtelierAge17
- みやきな
- きままにマンガみち
- 赤眼堂/魔女学園
- まソと僕
- 蒼穹図
- 神技塾
- コミ☆ネオ
- コウタリ・ミックス
■ その他 ■
- Surfersparadise
- デジタルトキワ荘
- インターネット先進ユーザーの会
検索キーワードTOP20
書き方 フローチャート シナリオ ゲーム ゲームシナリオ 例 エクセル 結合子 ノベルゲーム フローチャート書き方 エロゲ シナリオの書き方 描き方 作り方 プロット 線 交差 ゲームフロー 立ち絵 ギャルゲー
Copyright (c) 無頼寿あさむ/ Powerd by Digital Cottage.Net
お問い合わせとご意見ご希望ご感想は、メール送信フォームにどうぞ
※ メールでの連絡ですが、お手数ですがなるべくメール送信フォームをご利用ください。 ※
※ 直接送られた場合、テキスト内容によってはSPAM判定ソフトが誤判定して内容を確認できない場合があります。 ※