あ、へるばれモバイル

あ、へるばれモバイル by 無頼寿あさむ

主にゲーム関連の仕事をしているフリーライターの日記。企画、ゲームシナリオ、その他文章の仕事募集中。

◆ メニュー ◆

HOME | 最新日記(10件) | プロフィール | リンク
*** PCサイト(大きい画面)はこちら ***

乱れて交わる俺と姫」 WAFFLE
祝WAFFLE様10周年のファンタジーもの。AVG+エロエロH

ノベルゲームのシナリオ作成奥義」 秀和システム
シナリオの書き方に留まらず、ライターが担当するさまざまな作業を解説。企画・プロットに始まり各種資料やフローの書き方、台本の書き方、etc。プランナーを目指す人にもお勧め

◆ 置いてけぼり日記 ◆

2009/9/4 : ドラクエというゲーム


「ポートピア」は「ドラクエ」の前フリだった 堀井雄二氏のゲーム哲学
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/03/news106.html

今でもドラクエ関連は蚊帳の外なんだけど。

ドラゴンクエストというものが登場した瞬間は知らない。
ドラクエを知ったきっかけは、学校で出てくる話題にそれまでゲームに夢中になれなかった子がプレイしていたという事実を目撃してからだ。
それまでのファミリーコンピュータのゲームは、なんだかんだいって才能がものをいうものばかりだった。そのため、ゲームが下手な子はハイレベルな話題についていけず、うまい子はヒーローになって格差が広がるという構図ができていたわけだ。

ドラクエはその格差を縮めて、下手な子でもゲームの話題に参加できるようになった。
敵に勝てないのなら、勝てる場所に行ってこつこつレベル上げして、その時に得たお金で強い武器を買えばいい――誰でもいつかはヒーローになれる。これが、当時はとんでもなく画期的だったわけだ。
ナンバリングが上がっていくにつれて減っていったけど、機械が苦手(?)な女の子でも遊べるってことで、他のゲームよりも女の子比率も高かったような気がする。通っていた学校の様子を見る限りはね。

少し前に見たNHKの教育番組では、「子どもがゲームに夢中になるのは、現代の子どもの世界で無条件に褒め称えてくれるのはゲームだけだから。今の親は自分の子どもを褒めるのが下手だ」と子育てに警告していたけど。
リアルタイムにこの番組を見ていた時はマリオ関連のゲームを想像してなるほどなと納得していたんだけど、今考え直してみるとドラクエの方がその地位に近いのかもしれない。
何しろ、時間さえかければ誰でもその世界のヒーローになれるんだから。

でもね、いちおうドラクエはやったんだよ?
ドラクエ遍歴はMSX版の1と2で終わっちゃってるけど。
初めて1をプレイしたときには既にファミコンのドラクエブームは去っていたんだが、なるほど確かにすげーわと思った。しかしどこなく物足りなさがあったので(PCゲーと比べると良い子向けな印象だった)、バーチャファイター2に出会うまでゲーム機を買ってまでゲームをやりたいと思わず過ごしてきちゃったわけでして……。
もしかしたら惜しいことしちゃった? (´・ω・`)

あ〜。ネタ元の話はまったく引用してない。まいっか。

関連タグ: ゲーム



◆ 過去日記◆

  • 2009/9/4 ドラクエというゲーム
  • 2009/9/3 ソニエリのスマフォ
  • 2009/8/3 最近見た映画
  • 2009/7/19 UMPCはエロゲでどこまで遊べるのか
  • 2009/6/8 もうザクヘッドのせちゃえよ
  • 2009/6/5 下半身ガンダム
  • 2009/6/4 みな…なんとか
  • 2009/6/3 連邦軍のV計画を目撃した
  • 2009/5/24 電子工作してた
  • 2009/5/1 Twitterは有利?
  • 2009/4/19 ウォッチメンみてきた
  • 2009/4/16 1/1ガンダムの場所
  • 2009/4/9 ペーパーアドベンチャーを知っているか
  • 2009/3/15 WindowsVista(たぶん7も)のバックアップ機能
  • 2009/2/19 どっこいいきてる

  • ◆ バックナンバー ◆

    2009年09月 2009年08月 2009年07月 2009年06月 2009年05月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月 2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月 2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月


    Copyright (c) 無頼寿あさむ/Powerd by Digital Cottage.Net
    ご意見ご感想ネタの提供は、assem-blage@digital-cottage.netにどうぞ